【オンライン】意図つむぎ 2023年の方向性づくり

2022年という1年間、みなさんは、どんな風に過ごしましたか?
この、先行きや変化が読めない時代に、どんな意図を持って生きたいでしょうか?

今ここで少し立ち止まり、じっくりと自分の内側につながり「意図をつむぐ」時間を持ちませんか。
例年好評をいただいている「意図つむぎ」を年末年始に開催します。

NVC(非暴力コミュニケーション)とマインドフルネスの手法を用いて
2022年をじっ〜くり丁寧に振り返り、
今この瞬間に自分の中にどんなことがイキイキしているかにつながり、
今ここからの生き方&在り方を明確にする。
それは頭で「こうしよう」と計画することとは、別次元です。

流されるのではなく、本来的なわたしを軸にして、流れを意図的につむぐ生き方へ。
そんな時間へのお誘いです。

======================
「意図つむぎ 2023年の方向性つくり」
====================== 続きを読む

リクエストの力(NVC)

NVC意識でニーズにつながり、リクエストをした話

参加中の IFS Level 1 トレーニング
プラクティスグループという3人組があって、そこにアシスタントが一人付く。その3人組でセッションの練習をしていく。

最初のグループで3回ぐらいの練習をしたのだけれども、英語で語られていることが所々意味不明。それでも、こまかな点は横に置いて、相手の様子に焦点を当てつつ、その人のシステム内で生じることを信頼する。
英語でも意外とやれるもんだな〜と思うのと同時に、次回からメンバーの入れ替えをすると聴いて不安が立ち上がる。

「あぁ、早口の人と一緒になったら、練習にならないかもなぁ。モゴモゴ話す人もいて何言ってんだか分かんないんだよなぁ。。。」
特に3名の参加者の顔が浮かぶ。

なんでか分からないんだけども、聞き取れない&何を語っているのか把握しずらい。時々「これって、英語?」という感じも出てくるぐらい。 続きを読む

NVC(非暴力コミュニケーション)講座〜入門編〜責めない、操らない、ジャッジしない、子育てや関係性への道〜

NVC(非暴力コミュニケーション)を学ぶことで「世界の見え方」が変容していくことでしょう。

「この子は本当にワガママだ」といったジャッジ(正しいか間違っているかの評価/判断/分析)
「嫌だけど私は家事をしなければならない」という義務、我慢、犠牲のモード(すべき、ねばならない、当然そうだ、仕方がない=私の責任ではない)
「これだけのことをしたのだから、罰せられて/感謝されて当たり前だ」(罰と報酬による操作)
「~をしなさい。さもなくば」という押し付けや強要(意に反して何かをさせる、やめさせる)
残念ながら、多くの人が今の社会の中でこういった「発想」を土台にコミュニケーションをしたり、子育てをしたりしています。
こういった「発想」が土台にある社会で育ってきたのですから、ある意味では仕方のないことです。


このコミュニケーションの在り方では、「こころとこころのつながり」から離れていく場合が多くなります。
NVCを学ぶことは、これらの枠組みを全く違うものに変容させる可能性を秘めています。
続きを読む

【満席】第2期 「NVC+実践練習会〜NVCを生きるに近づく」2021年1月下旬スタート

NVC (Nonviolent Communication) を1年半という長期間、固定メンバーで学び合い、日常で実践をしていくことを意図したオンライン・プログラムの紹介です。2021年1月下旬にスタートします。

5年ほどNVC関連の講座をやってみて感じているのは「日常で触れたり、学び続ける」ということがないと「そう言えば、そんなのもあったよね」と忘れ去られてしまう可能性が高いということ。

無理もないことです。みなさん日々の暮らしや仕事で忙しくしていて、NVC的なものに触れる機会がなければ、自然とこれまでの慣れたモードに戻っていきます。世間的にはジャッジや「正しいか/間違っているか」というモードが優勢です。
「NVCを学びたい、深めたい、その質から生きたい」と思っている方々に「学び続け、日常で実践するための場」として「NVC+実践練習会」を開きます。

続きを読む

【オンライン】<わたし>への理解と受容が深まり本来に立ち返る パーツワーク基礎講座

以前NVCの文脈で「自己共感」に特化したオンラインコースを開催した。その時に少し紹介していた「パーツワーク」は「もっと知りたい」という反応がとても多かった。
基本的な部分を共有する講座をやりたいなぁ、と思いながら1年近くが経ってしまった。。。
その間に引っ越し、移住先の家屋&田畑の整え(継続中)、新しい学びのプロセススタートなどいろいろあったけど。

ズルズルと遅くなった一因は「お前がやっても仕方がない」「どうせ人は集まんないよ」「時期尚早だ」という自分の中の声=パーツがいたから。
先日、その声を丁寧に聴いていくと「夢中になったり無邪気に没頭していると急に攻撃される/ダメ出しされる」という恐れが浮かび上がってきた。
それと同時に、自分の内側に強いエネルギーがあって、それは創造性に結びつくこともできるが、周囲へ大きなインパクト(影響)をもたらしたり、外側を責めることに転じたりすることも見えてきた。

自分の現状システムを理解した上で、「では、どうしたいかなぁ」と自分の内側を感じていく。
「いくら下手くそであっても、やる価値のあることは、やる価値がある」というフレーズも頭に浮かび、高いエネルギーを創造性に振り向けたい感じも出てくる。
そして、やってみることで開けてくる「何か」を楽しみたいというところに立てた。

すると、1年近くアレコレ理由を付けて先延ばしにしていた企画に向けて「やってみよう」と一歩踏みだせる感じになる。
そして、今、こうしてみなさんに紹介文を書いている。

この自分のプロセス自体がパーツワークの手法を活用している。
「わたし」がどんなシステムになっているのかを理解して、受け入れる。
そこから生じる変容。
そのための具体的なスキルを一緒に学びませんか?

9/17スタート 木曜午前のコース

9/18スタート 金曜夜のコース

【コース日程】 木曜午前コース 10時〜12時
9/17、9/24、10/1、(中休み)、10/15、10/22、10/29
=================================

金曜夜コース 20時30分〜22時30分
9/18、9/25、10/2、(中休み)、10/16、10/23、10/30
=================================

2つのコースを並行して実施します。
続きを読む

気軽に自分の中を見にいく

NVC的な「共感」を関心のある方に体感してもらいたいという意図もあってスタートした100人ギフトセッション
かなりスローなペースですが50名を越えました。
あまりガシガシ宣伝もしていないし、子育てもあるから前のめりにもなっていないけど、ジワジワと。

当初始めた時と、現在はセッションの内容と質が変容してきている。
最近はIFS (Internal Family System) パーツワークの手法をベースにして、その人の話を聴いていくスタイルになることが多い。
IFS/パーツワークのお試し的な位置付けの側面も出てきたかな。

先日IFSの手法をベースにしたギフトセッションを受けてくださった方が「気づきはありましたか?」という問いに以下のコメントを寄せてくださいました。

====
I・Nさん
ありまくりです。衝撃でした。
もう気にしていなかったつもりでしたが、
自分の中で、少年期の頃の痛みがまだ怖れの要因となって、
自分を守ってきてくれたこと、限界を作っていたことに気付けました。

また、自己受容がテーマの時期でしたので、自分の中のあらゆる部分を
家族として、内包してあげるという手法、NVC的に関わること、
これは自尊心に課題を抱えていらっしゃるとお感じになられる現代のすべての方に必要なセッションと思いました。
==== 続きを読む

【オンライン】意図つむぎ 2020年の方向性つくり

2020年、ここが時代の転換点という話をチラホラと聴きます。

慌ただしく年末を過ごし、あっという間に年始を迎える人も少なくないでしょう。
変化の中で少し立ち止まり、じっくりと自分の内側に呼吸や身体感覚を通してつながり「意図をつむぐ」時間を持ちませんか。
昨年も開催して好評だった「意図つむぎ」2020年を開催します。

NVC(非暴力コミュニケーション)とマインドフルネスの手法を用いて
2019年をじっ〜くり丁寧に振り返り、
今この瞬間に自分の中にどんなことがイキイキしているかにつながり、
今ここからの生き方&在り方を明確にする。
それは頭で「こうしよう」と計画することとは、別次元です。

流されるのではなく、本来的なわたしを軸にして、流れを意図的につむぐ生き方へ。
そんな時間へのお誘いです。

2019年の内容&感想はコチラ

======================
「意図つむぎ 2020年からの方向性つくり」
======================

午前、午後、夜の時間帯で、4つの日程を用意します。
内容は全て同じ&オンラインです。
いずれかひとつにご参加ください。
所要時間2時間30分程度。
基本の時間帯(希望者とやり取りして柔軟に組み替えます)。
10時〜12時30分/13時30分〜16時/20時〜22時30分

①1月11日(土)満月

②1月13日(月・祝)

③1月14日(火)

④1月15日(水)

続きを読む

【出張企画】夫婦の時間 ほぐしてひらいて

夫婦やパートナーシップって、その間柄がなかなか難しかったり、もんもんとしたりしませんか?

自分はパートナーの菜穂子と一緒に暮らしだして早3年目ですが、小競り合いが絶えません。。。
ムスメッチは1歳9ヶ月。夫婦喧嘩や口論が幼少期の子どもの脳へのダメージとなるという研究もあるとか。

「相手が悪い」「相手を変えよう」というモードにはそろそろ飽きてきた(といっても、根強くあるし、日常で出てくるけど)。
それをしていても、関係性はこんがらがったまま。あるいは硬直していく。

どこまでいっても、自分の中で生じる「反応」は自分のもの。
相手の言動はキッカケでしかない。
「反応」の原因は、これまで生きてきた自分の経験から蓄積された何か。
続きを読む

わたしというシステムの中を見る「緊張する部分」

先日、自分の中で生じたことをIFSのプロセスに沿って深く見つめてみた。

初対面の人とやり取りする中で、自分に「緊張」する反応があった。
その時には、あまり緊張という自覚がそこまでなかったのだが。

その人と離れてから、自分の頭の中は「その人をどう理解したものか?」とぐるぐる思考をしている。
何かと理由をつけて、「こういう人だ」とラベルを貼りたがる。
そして、「そういう人だから」と距離を取ろうとし始める自分がいる。

その後、なんだか気分が重く、その人からのメッセージが入っていることを認識しただけで、身体に力が入るような状態。

これは何が生じているのか?と自分の中を見に行くことにした。
ありがたいことに、NVCも学んでいる共感仲間にじっくり80分ぐらい話を聴いてもらった。その中で、自分の内側にあるシステムについての理解がぐっと深まった。

以下はそのプロセスの内容を言葉にしたもの。
続きを読む