NVC+実践練習会

NVCの意識やモードを日常で活用できるように、他の参加者と一緒に学ぶ長期プログラム。
現在、オンライン上で展開しています。

この間、NVC関連の講座をやってみて思うのは「日常で触れて学び続ける」ということがないと「そう言えば、そんなのもあったよね」と忘れ去られてしまう可能性が高いということ。

無理もないことです。みんな日々の暮らしや仕事で忙しくしていて、NVC的なものに触れる機会がなければ、自然とこれまでの慣れたモードに戻っていきます。
でも、どこか頭の隅で覚えていて、何かの機会に立ち返ることもある。

せっかく時間とエネルギーを使って学びに参加してくれる方々に、「学び続ける仕組み」を提供できたらな、と思っていました。

新しいことを学び、それが暮らしの中で定着するのに、以下の要素が大切だと思っています。

*「知的に理解すること」
*「日常の中で意識してみて、思い切って実践してみること」
*「意識したり実践したりして、どうだったかを振り返ること」
*「仲間がいて、経験をシェアし合えること」

これを全て含めつつ、そこに「気楽さ」と「継続性」を加えた仕組みとして、「NVC+実践練習会」というプログラムを組んでいます。

「NVC+」の「+」には、NVC以外の領域から必要な智慧を借りてくることを意味しています。
ファシリテーターのJIN Akilaはマインドフルネス、サイエンズ・メソッド、IFS (Internal Family System)/パーツワークなど多様な学びを深め統合しています。


NVC Toolkit for Facilitators by Raj Gill, Lucy Leu, and Judi Morin (2009).

↑こんなNVCの練習がたっぷり詰まった500ページほどのワークブックがあります。
これをベースに、掲載されている18のキーコンセプトを月1回のクラスで深めていきます。

月1回で18のテーマがあるとすると、単純計算して1年半続くプログラム。
テーマによっては、パスしたり、2回に渡ったりもするので、全体でどのぐらいの期間になるかは、参加者の様子も見つつ柔軟に決まっていきます。
途中で数回お休みしたり、グループを抜けるのもありです。

NVCに何か可能性を感じていて、継続して学ぶことで「NVCを生きる」ということを体現したい方にはオススメのプログラムです。

オンラインでの参加者は随時募集します。午前10時スタートのチームと夜21時スタートのチームを作ります。
6名ほど集まったらそのメンバーでスタートします。
スケジュールはメンバー間で調整して、なるべくみんなが参加できる日程を確定していきます。

地域で一緒に学びたいメンバーのグループも歓迎します。実際に会って仲間同士の関係性作りも含めて楽しく学んでいきましょう。

オンライン、実地ともにお気軽に問い合わせください。

一緒に学ぶグループの規模:4〜8人程度。
所要時間:1回のクラス2時間程度
参加費:毎回1,000〜9,000円のスライディングスケール/(会場費がかかる場合は若干上乗せの場合もあります)。

【お問い合わせ先】
JIN Akila (FBアカウントもあります=メッセージください)
beart.nowhere★gmail.com
★は@に変更してください。

【ファシリテーター】
神山 彰 (JIN Akila) (旧姓: 後藤)
東京出身 福岡県田川郡赤村在住。自然の中で感性豊か&循環型の暮らしを営み13年。昨年、ベイビー(自宅出産)に恵まれ家族3人暮らし。

農と食に特化した出版社に2年弱勤務。日本全国の農村を営業で回る。その後、赤村で暮らしながらフェアトレードコーヒーと自然食カフェ、スロービジネススクールの仕事に携わる。6年ほどの勤務を経て自分にとってより本質的な生き方をすべく独立。
現在ナリワイは共感コミュニケーション/NVC講座、コーチングセッション、ワークショップ各種。

世界や人間に対する捉え方(マインドセット)とそこから紡がれるコミュニケーションが変われば、世の中がもっと平和になると気づき、NVCを学び伝えている。パートナーや子どもとの関係においてもNVCはパワフルだと実感中。
2015年10月、Jim & Jori によるNVCミディエーション(調停)合宿に参加。
2016年2月にマウイ島で実施されたNVCの国際集中トレーニング(IIT)に参加。
2017年 BayNVCが運営する通年でNVCを学ぶLP (Leadership Program) に参加。
2018年 ほぼ育休状態で主夫をしつつ自分や家族と向き合い日常の中でNVCを生きることを実践。
NVCの流れから出会ったIFS (Internal Family System)、別名パーツワークも学びセッションに活用している。1年間オンラインで学ぶプログラムに参加中。
こころや意識の浄化/純化がそのヒトの内側に平和をつくり出すという視点からヴィパッサナー瞑想を実践。7年ほど年1回は10日間コースに参加し、日常的にも坐る。この経験からマインドフルネスを深めている。
最近はプレムヴィレッジ系のマインドフルネスにも触れて理解と実践の幅を拡げている。

「サイエンズメソッド/SCIENZ method」という手法を通して物事の捉え方や「本質」の探究も学んでいる。サイエンズスクール主催のコースは2年ほどアズワンコミュニティ鈴鹿に通い全て修了。サイエンズ研究所会員。

NVC、マインドフルネス、サイエンズを融合したスタンスから福岡県内を中心にNVCの入門講座を開催。オンライン講座も展開中。
知的理解の枠組みと体感をバランス良く得られると好評をいただいている。

一人ひとりの内に平和を、関係性に共感と思いやりを、社会に真の創造性を。