田の草取り(田んぼ仕事)

もう草取りシーズンは終わりましたが、思い出しながら。
田んぼ仕事で欠かせない草取り。
放置しておくと、草に埋もれて稲が育ちません。

今年は、田植え後7〜10日頃に「竹枝除草」をしました。
竹の枝をセットした道具を引っ張って田んぼの表面にある雑草と発芽スタンバイの種を除去する手法。

takeeda_joso

weed_shoki
続きを読む

7G Walk で歩いて感じたこと

赤村に滞在してくれた7G Walk ご一行。
一緒に小倉まで歩かせてもらった。
嬉しいことに、前の日に交流会に参加したメンバーも「一緒に歩きたい!」と意気投合して、総勢6名+犬一匹が合流。
晴天の中、赤村から小倉まで約37キロをただただ歩いた。

walk_kokura

移動手段として歩くということ。多くの人がやれること。
けれども、今の社会の中では意識しないと長い距離と時間を歩くことはないと思う。
良く言われることだが、車に乗っていて見えたり感じたりしている風景と、歩きながら見えてくる、感じられる風景は全く違う。
続きを読む

7G Walk 田川での交流

7 Generations Walk
メンバー3名が赤村に3泊していってくれた。
代表の山田さんとは出会って4年ぐらい。
ここに立ち寄ってくれて、田川のメンバーと交流してくれたことが嬉しかった。

「急な呼びかけだし、何人集まるかな〜」と不安まじりでスタートした交流会@田川。
次々と地域のメンバーが集まり、持ち寄りの食事も充実していて、とてもいい雰囲気になった。

7g_uomachi

山田さんやウォークメンバーの歩くことを通して醸されている雰囲気や実際にやっていることを多くの人に感じて欲しかったので、とても嬉しい時間となった。
続きを読む

8月7日と9日 お話会@赤村

下記の枠組み
8月7日(金)と9日(日)の開催が確定しました。
まだ、席に余裕はあるので、ピンと来た方はご連絡ください。

=========
僕の暮らしの現場にて、半農半スロービジネス&月3万円暮らしのお話&昼食会を8月上旬に開催しようと思う。
お話会で遠方に出かけて行くことが多々あるが、現場で語るのは合宿の時くらい。もっと、頻繁に自分のフィールドで語る機会をつくってみよう、と。

ito_lunch

8月7(金)9(日)

内容は以下
★お話会で語っていること=「脱モアモア教と半農半SB&月3万円暮らし
★現場のぐるっとツアー(やっぱり、現場を見て解説を聞くのが一番説得力があると思う)
★持参の食事会とおしゃべり(たのしく美味しく語らいましょう)。

これはきっと愉しいはず♪

日時:8月7日、9日

10時スタート 14時頃まで
参加費1400円(資料、ハーブティーか野草茶、食事の時になんやかんや付きます)

月3万円暮らしの現場でしか分からないことを感じてもらえたらな、と。
自然農的に営んでいる畑も組み込みましょう。その頃、シェアできる野菜が何かあるかな〜。

zuki

興味が在る方、お気軽に参加してください!

申し込み&お問い合わせ先
後藤 彰
beart.nowhere★gmail.com
★は@に変更してくださいね。

田んぼで出会う深い感覚

今年は意識的に「お金のための労働」を減らしている。
その代わりに「食べるための労働」を増やしている。田畑に出る時間が増えた。

この間、田んぼは常に「誰か」が関わってやっていた。
今年は、3枚で合計1反3畝ぐらいかな?をひとりで対応することに。
それほどの広さではないけれども、機械は最小限の利用なので、何かと手作業が増える。
「面倒くさい」「手間が増えた」「やってられない」
という反応が出てくるのが一般的なのだろうか。

IMG_0042

「自然に働きかけることで、自然から働きかけ返される」
こんなフレーズがある。
正にその通りだと思う。手間が増え、田んぼに関わる時間が増えたことで、働きかけ返される密度が濃くなった。そして、そこに歓びがある。
続きを読む

田植えとその後(田んぼ仕事)

今年は、意識的に田んぼの情報を発信していこうと思っている。
で、もう1ヶ月以上前の話だけど、田植えのこととその後の変化をまとめておこう。

4月30日に播種をした苗たち。
5月24日の様子がこんな感じ。

IMG_2097

3週間強経っているけれども、まだまだ小さい。
基本的に無肥料で育てる苗。生育もゆっくり、じっくり。 続きを読む

7 Generations Walk

3年前、奈良の天河から和歌山の新宮までのウォークに1週間程ご一緒させてもらった 7 G walk
歩いている時は相当キツかったけど、今では良い思い出&経験となっている。

尊敬するサティシュ・クマール氏は「現代社会の中で、歩くことが無くなり、良い哲学が生まれなくなった」といったようなことを発言していた。
歩くことと考えること、感じること、気付き、歓び、などなど。全てはつながっている。

今年は、広島から長崎まで平和を願い歩くという。

7gwalk
続きを読む

お話会 その後の問答 後編

先日アップしたお話会後の質疑やり取りの続きです。

3:添加物を除去する暮らしをして、どういう変化やメリットがありますか?

一番感じるのは肌ツヤの変化。このライフスタイルを実践する前は、肌荒れがひどかった。今は、肌の状態がけっこう良いと思っている。
肌がキレイと言われることも多い。ちょっと照れるけどね。
普段の食事は玄米&野菜が中心。添加物はほとんどからだに入ってこない。入ってくると、気分が悪くなったり、ノドの奥が詰まったような感覚になったり、身体の変調を感じるようになっている。

ingen
今時期、インゲン豆のオンパレード。たくさん実る。ありがたし。
続きを読む

お話会 その後の問答 前編

8日に古賀市にある「オーガニック広場ひふみ」さんで「人を良くする食!?テンカブツから考える」のお話会を実施。

当日に会場にてプロジェクターが動かなくなるアクシデント発生!
ありゃー、焦っても仕方ないけど、どうしたものか?

と思っていたら、店主のKさんがSさんに電話連絡。
Sさんが自前のプロジェクターを持って来てくださった。
「せっかく来たから」と言って、企画にも参加してくださった。
本当にありがたい。
Sさんとは、来年イセヒカリの種モミを少し分ける約束をした。

さて、お話会自体は
現代社会の食の在り方
テンカブツって何なのか?
何が良くないのか?
表示のトリック
どうやって避けるか
などなどを動画やお話で解説。

tenka_talk_hifumi

トーク後の質疑&意見交換が充実していた。
添加物を入口に、ライフスタイルや個人の在り方、社会の在り方にまで話が広がって面白かった。
続きを読む