ここ数年、田んぼ(無肥料&無農薬)で稲刈りをしていると、「稲魂:イナダマ」とも呼ばれる天然の麹菌がアチコチで発見できていた。
季節的なタイミングと環境条件が整うと、発生するのだと思う。
「農業」の中では「稲こうじ病」という「病気」として捉えられている。対策は農薬を振ることらしい。。。
この天然の麹菌から麹を仕込みたいな~と毎年思っていた。
続きを読む
ここ数年、田んぼ(無肥料&無農薬)で稲刈りをしていると、「稲魂:イナダマ」とも呼ばれる天然の麹菌がアチコチで発見できていた。
季節的なタイミングと環境条件が整うと、発生するのだと思う。
「農業」の中では「稲こうじ病」という「病気」として捉えられている。対策は農薬を振ることらしい。。。
この天然の麹菌から麹を仕込みたいな~と毎年思っていた。
続きを読む
===================================
遺伝子組み換え食品ってどんなもの?どう避ける?
2015年4月11日 KOKOA@飯塚・鯰田
===================================
「遺伝子組み換え食品を食べたことがありますか?」
あなたはどう答えますか???
残念ながら「食べた事がない」という答えはほとんどの方にとって不正解です。
アメリカやブラジル、カナダなどで栽培された大豆、トウモロコシ、ナタネなどは今やかなりの割合で遺伝子組み換え作物です。それを使った食品が遺伝子組み換え食品。
お菓子などにたくさん使われている大豆由来の油、コーンシロップ、サラダ油を含むナタネ油などなど。
知らないうちに、私たちは遺伝子組み換え食品を食べてしまっています。
動物実験では腫瘍が発生したり、子どもが産まれなかったりといった結果も出ています。
そんなものを大人も子どもも食べて良いのでしょうか? 続きを読む
2011年、2014年、2015年とヴィパッサナー瞑想10日間コースを3度受けてきた。
いずれも農閑期、冬だ。
キリリと空気の冷え込む京都の山奥で、呼吸を見つめ、身体の感覚を調べ尽くす修行・トレーニング。
食事は菜食、静かな田舎・自然環境、ケータイやネットも無い、ノイズが極端に少ない。
瞑想し続けていると、ある地点から思考が切り替わる。
ネガティブな汚濁がどんどん浮上する段階から、徐々にポジティブなアイディアがどんどん浮上してくる。
一回目の参加は、「特殊な体験をした」という感覚が強く、ヴィパッサナーの本質を全く理解していなかった。
二回目の参加で、少し「こういうことか」と分かり、浄化が出来た印象があった。
今回、三回目の参加は「ほほ〜、こういうことだ」と腑に落ちる瞬間が何度もあり、浄化もすごく進んだ印象がある。
浄化とヴィジョンクエストが同時進行で展開された状態。
結構お酒を飲む人間だったが、「あってもなくても良い」⇒「別に無くても良い」という感覚になってきている。
続きを読む
ここ一年、田川地域の将来を左右する「ゴミ処理場の建設」というテーマに「エコミュカルネットワーク」を通して関わっている。
当初は「たかがごみ処理場」という感覚だった。そこまで興味は深くなかった。
会議のコーディネーターとして関わる間に「これが地域の将来を左右する重要なこと」という理解がなされた。
すごく簡略化して伝えると、人口10万程度の1市3町の地域にゴミ焼却場を3つ新設する計画が進んでいる。これから人口もゴミも減るのに正に「20年遅れたこと」をしようとしている。国も自治体をまたいだ広域処理を勧めている。
自治体同士が不信感を持っていて、なかなか協力体制が取れない。選挙の際のリップサービスや行政や議会の詰めの甘さと理解・認識不足などなどが積み重なって現状となっていると思う。
すごく無責任な状況。「こんな次元の低いことで、現実って作られてしまうのか」と愕然とする。
続きを読む
東京でのトーク
大学時代のゼミ後輩が企画してくれた。関東圏の方、この
久々にお会いしましょう。
==========================
半農半スロービジネスという生き方~脱モアモア教へ向け
~月3万円程度で暮らしてハッピー!
==========================
ヒトとして生きるのに、本当に必要なものって何だろう?
僕の場合は、キレイな水、空気、お日様の光と熱、森、美
ここ最近、意識的にリサーチをしている遺伝子組み換え作物&食品。
えこわいず村さんでトークします。
===================================
遺伝子組み換え食品ってどんなもの?どう避ける?
2015年4月4日 えこわいず村
===================================
「遺伝子組み換え食品を食べたことがありますか?」
あなたはどう答えますか???
残念ながら「食べた事がない」という答えはほとんどの方にとって不正解です。
アメリカやブラジル、カナダなどで栽培された大豆、トウモロコシ、ナタネなどは今やかなりの割合で遺伝子組み換え作物です。それを使った食品が遺伝子組み換え食品。
お菓子などにたくさん使われている大豆由来の油、コーンシロップ、サラダ油を含むナタネ油などなど。
4月25~27日(少し前に24-26日で案内していましたが、日程を少し変更させていただきました)
2泊3日で「これからの生き方をデザインする合宿」開催が決定しました。
このタイミングで参加したい方2名を募集します。
11月に開催した合宿の報告はコチラ。
ピンと来たらぜひ!定員になり次第締め切ります。
どんな内容=プログラムになるかは、集まったメンバーとその時の状況によって決まります。
世間のノイズやお金といったものに惑わされず、「本来の自分を生きる」という方向へシフトしたい方々に僕の暮らしの現場に滞在していただき、体験を通して「これからの人生をデザインする」、そんな合宿プログラム。
これまで展開して来た「半農半スロービジネス合宿」を参加者のニーズに合わせてより柔軟にし、具体的なシフトへ向けたマインド形成を中心とした内容になります。
GMOの問題点について、巨大企業と「支配」の関係。
「支配」なんて単語を使うと「え〜」っという感じでちょっと引いちゃう人もいるかな。
けれども、現実的に支配なんだよなぁ。
前回「モンサント」という企業の名前を出したけれども、「世界で最悪の企業」という賞を2011年に受賞した巨大多国籍企業。
世界に出回るGM種子の90%の出所はこの企業だとも言われている。
GMOの開発者リストを見ると、モンサントの名前がずらりと並ぶ。
他にもダウケミカルやデュポンといった名称も出てくる。
世界の約74%の種子がモンサントなど10の多国籍企業に独占されているという。
続きを読む
追伸:合宿日程は4/25〜27日で開催ということで確定いたしました。
興味の在る方、ぜひどうぞ!
4/24〜26で企画をしていた「生き方デザイン合宿(半農半スロービジネス合宿)」ですが、諸事情により日程を変更することになりました。
参加を検討されていたかた、スミマセンが、再度調整をお願いします。
開催日程は改めてお知らせいたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。