マインドフルな授業? 「帰って良いよ」

留学生主体の大学生向けのマインドフルネス講座
そこで生じていたことをNVC(非暴力コミュニケーション)とマインドフルネスの視点から記録しておこう。

当日は雨。どんな場になるか、とにかく自分の中ではかなり楽しみだった。
ワクワクしながら足取り軽く大学へ向かう。

80席ほどある教室に着くと、けっこうたくさん学生がいる。
40名以上はいるだろうか。

授業に際して、自分の中の意図としては、何かを強制して学ばせるというのではなく、「興味があったり、やってみたかったらやってみて欲しい」というスタンスを取るというのが明確にあった。
直前の打ち合わせで、友人に「場合によったら、やりたい人だけ残って、帰りたい人は帰って良いよ、というのはアリかな?」「おお~、それもアリかもねぇ。うんうん、好きなようにやってもらって大丈夫だよ」というやり取りをしていた。

ちょうど前日に高校の体育の授業を遠巻きに眺める機会があった。
先生が号令を出し、生徒たちが「それに従い」授業が展開されていく。
ものすごくかったるそうに動いている子、ピッピッという鋭い笛の音に反応して動いている/動かされている子たち。自分も気分が乗らない時はやりたくなかったよな〜と思いつつ。
こういう中で「従う」「やらされる」みたいなモードが形成されちゃうのかなぁ、と感じていた。
各生徒がやりたいことにやりたいだけ打込めたらどれだけの創造性が発揮されるのだろうか?
そんなことも考えていた。

続きを読む