田んぼで出会う深い感覚

今年は意識的に「お金のための労働」を減らしている。
その代わりに「食べるための労働」を増やしている。田畑に出る時間が増えた。

この間、田んぼは常に「誰か」が関わってやっていた。
今年は、3枚で合計1反3畝ぐらいかな?をひとりで対応することに。
それほどの広さではないけれども、機械は最小限の利用なので、何かと手作業が増える。
「面倒くさい」「手間が増えた」「やってられない」
という反応が出てくるのが一般的なのだろうか。

IMG_0042

「自然に働きかけることで、自然から働きかけ返される」
こんなフレーズがある。
正にその通りだと思う。手間が増え、田んぼに関わる時間が増えたことで、働きかけ返される密度が濃くなった。そして、そこに歓びがある。
続きを読む

田植えとその後(田んぼ仕事)

今年は、意識的に田んぼの情報を発信していこうと思っている。
で、もう1ヶ月以上前の話だけど、田植えのこととその後の変化をまとめておこう。

4月30日に播種をした苗たち。
5月24日の様子がこんな感じ。

IMG_2097

3週間強経っているけれども、まだまだ小さい。
基本的に無肥料で育てる苗。生育もゆっくり、じっくり。 続きを読む

7 Generations Walk

3年前、奈良の天河から和歌山の新宮までのウォークに1週間程ご一緒させてもらった 7 G walk
歩いている時は相当キツかったけど、今では良い思い出&経験となっている。

尊敬するサティシュ・クマール氏は「現代社会の中で、歩くことが無くなり、良い哲学が生まれなくなった」といったようなことを発言していた。
歩くことと考えること、感じること、気付き、歓び、などなど。全てはつながっている。

今年は、広島から長崎まで平和を願い歩くという。

7gwalk
続きを読む

お話会 その後の問答 後編

先日アップしたお話会後の質疑やり取りの続きです。

3:添加物を除去する暮らしをして、どういう変化やメリットがありますか?

一番感じるのは肌ツヤの変化。このライフスタイルを実践する前は、肌荒れがひどかった。今は、肌の状態がけっこう良いと思っている。
肌がキレイと言われることも多い。ちょっと照れるけどね。
普段の食事は玄米&野菜が中心。添加物はほとんどからだに入ってこない。入ってくると、気分が悪くなったり、ノドの奥が詰まったような感覚になったり、身体の変調を感じるようになっている。

ingen
今時期、インゲン豆のオンパレード。たくさん実る。ありがたし。
続きを読む

お話会 その後の問答 前編

8日に古賀市にある「オーガニック広場ひふみ」さんで「人を良くする食!?テンカブツから考える」のお話会を実施。

当日に会場にてプロジェクターが動かなくなるアクシデント発生!
ありゃー、焦っても仕方ないけど、どうしたものか?

と思っていたら、店主のKさんがSさんに電話連絡。
Sさんが自前のプロジェクターを持って来てくださった。
「せっかく来たから」と言って、企画にも参加してくださった。
本当にありがたい。
Sさんとは、来年イセヒカリの種モミを少し分ける約束をした。

さて、お話会自体は
現代社会の食の在り方
テンカブツって何なのか?
何が良くないのか?
表示のトリック
どうやって避けるか
などなどを動画やお話で解説。

tenka_talk_hifumi

トーク後の質疑&意見交換が充実していた。
添加物を入口に、ライフスタイルや個人の在り方、社会の在り方にまで話が広がって面白かった。
続きを読む

コーチング 単発セッション対応スタート

スローライフコーチング beart
これまで最低3ヶ月で3回程度のセッション、あるいは10回連続のセッションという設定にしていました。

この間、100人コーチングで1回だけのセッションを持った方でも、大きな気付きや変化が生じるケースがありました。
「1回だけのセッションでも結構パワフルなんだな〜」と我ながら感じているところです。

IMG_0031

あるクライアントさんからの感想をシェア
======
知らずに、無意識のうちに避けていた、見ていなかった課題を明らかにすることができた。 またその課題に対処する方法を前向きに考えたり、ワクワク感をもって取り組もうと思えたりできた。 前向きにアプローチする手助けをしていただいた感じ。

そしてその見えた課題を昇華することは大きな前進となる確信がした。 課題が見えたから、アプローチできる。 見えてなかったら暗闇の中を手探りするのといっしょ。

部屋の掃除や整理整頓が必要なように、自分の内面も同じく整理することが重要だと思った。
=====

そこで、「最低3ヶ月で3回程度」という枠組みを外して、受けたい人が、受けたい時にセッションをする設定に変更しました。
10回連続セッションの枠組みも継続しています。

100人コーチング(無料セッション)も継続して受け付けています。
気軽にご連絡ください。

最近、非暴力コミュニケーション/共感コミュニケーション(NVC)についても学びを深めています。コーチングにも大いに役立っています。