質の違う「共感」 ワークショップのご案内

17日は糸島にて共感的コミュニケーションのワークショップを開催しました。
糸島では自主的にNVCなどを学んでいるメンバーが居て、層が厚い。そして、10年来の友人もいるので安心して講座ができる。

午前中はNVCの概要説明。NVCに馴染みの無い人は午前から参加。ハワイで学んだ枠組みを通して、ニーズ、感情、観察、リクエストとたどっていく。
多分、参加している方は初めは「???」という感じなのだろうけれども、後半になるに連れて「なるほど!」「へ〜、面白い!!」という表情に見えてくる。

IMG_0710

午後は共感的に聴くことにフォーカス。前回参加してくれたメンバーも集まりワイワイ愉しい感じ。
赤ちゃん連れもOKとなったので、子育て中のママさんたちも参加。
「あるある」「わかるわかる」「共感出来る~」という女子会的なノリの共感とは質の違う共感、そしてつながり。
相手の言うことに対して、アドバイスや批判をするのではなく、全身でその人のリアリティ、感情とニーズに寄り添う聴き方。そこに共感が生まれる。
今回の講座は「質の違う共感」を感じ取ってもらうこと、日常でも練習出来る型を持ち帰ってもらうことを意識した。

じっくりとワークを中心に展開。みんな熱心に話を聴き合っていて、そこに深さや深い質があるのを感じる。
ワークをやってみての感想シェア。色々な気付きや疑問も出てくる。出てくる内容にそって、自分の引き出しからコメント&解説をしていく。
参加者のコメントに応じて話をしていくので、毎回が新鮮。
このやり取りにライブ感がある。僕はその質感をとてもたのしんでいる。

「正しい、間違っている」「〜〜すべきだ、〜〜ねばならない」といった枠組みに飲み込まれずに、それぞれの人が抱いている感情とニーズに意識を向けて、それを尊重する。
そのためには、いわゆるマインドフルネスの状態が役に立つ。ジャッジや価値判断が出て来ても、それに気付いてる、自覚的であること。
このスタイルのコミュニケーションが広がっていったら、よりヒトは自分の本質に寄り添って生きていける。そして、相手とより深くつながれる。
そうなると、世界はその分だけでも平和になる。
まずは自分の内なる平和をつくり出す。そのための自己共感。
そして、相手との間に平和をつくり出す。そのために共感的に聴く。そして、お互いの人生を豊かにするリクエスト(お願い)をする。

自分がたのしく学んでいることを、みんなにシェアできることに歓びがある。ありがたい。

飯塚で5/24に入門編②
直方で5/26に入門編①
を開催します。

0526nvc

糸島の講座③は次回6/26(日)に開催します(詳細は追って)。
詳細はリンクをたどってください。